超話題な記事

Amazon 人気ネックマッサージャー

本日の注目記事

Amazon 人気アニメ
万博マニアの白人「大阪万博は魂を打ち砕くような失敗作。何から何まで最悪の万博」
1: シリウス(茸) [DE] 2025/05/11(日) 11:24:22.95 ID:GrrX6b5+0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
自称「万博オタク」であり、世界各地の万博を熱心に訪れてきたコール・キャメロン氏(ニュージーランド出身)がX(旧Twitter)に投稿した痛烈な批判は、その象徴であろう。彼は、万博に大きな期待を寄せていたにも関わらず、実際に体験したとされる(あるいは伝え聞く)デジタル環境の劣悪さを「ダイヤルアップ時代並み」と断じ、使いにくい複数のアプリ、基本的なUIデザインの欠陥を列挙した。
予約システムの煩雑怪奇さ、パビリオンや食事に至るまで抽選に頼らざるを得ない不便さを「官僚的な迷宮」と表現し、過去の万博(上海、麗水、ミラノ)でのスムーズな体験とは比較にならないと嘆いた。
会場の魅力のなさについても、「魂のない企業見本市」「手抜きの展示」と厳しく評価し、高額な飲食への不満も隠さない。結論として「魂を打ち砕くような失敗作」「期待の裏切り」とまで断じ、訪問を全く推奨せず、USJや東京行きを勧めている。
これは単なる反対派の意見ではない。万博を愛し、日本の技術力やホスピタリティに高い期待を寄せていた人物からの、具体的で、それ故に重い告発である。このような声は、万博の開催能力、大阪の行政手腕そのものへの深刻な疑念を抱かせる。本当に「未来社会のショーケース」を世界に示す準備ができているのか。それとも、見切り発車で突き進んだ結果、国際的な恥を晒すことになるのか。開幕直後の現場の混乱、通信障害、長蛇の列、案内不足といった報道も、キャメロン氏の指摘を裏付けるかのようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9620350e7c9fe6df5fb9564f6fedbc9e51ac57fe

73: ネレイド(やわらか銀行) [JP] 2025/05/11(日) 11:54:23.20 ID:Oa470iSu0
>>1
そもそも日本は5年先も示せてないのに
25年後の未来とか現実逃避した事を抜かしているし

156: 金星(ジパング) [CN] 2025/05/11(日) 13:34:53.17 ID:OvnEKmEg0
>>1
お気持ちは理解できるけれども、大阪万博のために、時間と手間をかけてやる必要はないw
表面的なネタだけ笑い倒して、コストは最小限に抑えた方が良いw

222: バン・アレン帯(東京都) [CN] 2025/05/11(日) 17:20:29.56 ID:gtWgyV860
>>1
5回目のガンダム当選したわ

237: セドナ(大阪府) [FR] 2025/05/11(日) 20:02:14.82 ID:3XFbVOED0
>>1
関西人だけど
認めざるを得ない

5: ケレス(みかか) [CL] 2025/05/11(日) 11:25:39.34 ID:Lmt3khUo0
ミャクミャクしか売りないからな(´・ω・`)

6: アケルナル(東京都) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:25:42.53 ID:xMetiYLe0
まあカジノのための地盤改良工事だからなぁ目的が

人気記事
7: シリウス(茸) [DE] 2025/05/11(日) 11:26:24.59 ID:GrrX6b5+0 BE:271912485-2BP(1500)
>これは単なる反対派の意見ではない。万博を愛し、日本の技術力やホスピタリティに高い期待を寄せていた人物からの、具体的で、それ故に重い告発である

😂

13: ソンブレロ銀河(大阪府) [FR] 2025/05/11(日) 11:28:47.59 ID:QOF0W46i0
つまり、世界各国が今回だけたまたま揃って失敗作のパビリオンを出したという話?

14: キャッツアイ星雲(みょ) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:29:12.01 ID:1KIlPwQs0
出し物が50年前とおなじだからなんも考えてないのまるわかりなんよな
連中がやりたかったのは未来の万博ではなく
過去の栄光にとらわれた50年前の万博をそのままもってきたかっただけ

22: ソンブレロ銀河(庭) [US] 2025/05/11(日) 11:31:04.81 ID:d2GTJBvD0
>>14
それ、何が原因なんだろ?
出し物のほとんどは世界各国が作ってるんだけど
今回だけは、なぜかたまたま雑なものを出したって無理があると思うけどなぁ

59: 名無しさん@涙目です。(茸) [QA] 2025/05/11(日) 11:46:45.92 ID:GPTH4y5q0
>>14
万博会場と間違えて 太陽の塔がある千里の記念公園に行く人がいるってニュースあったが どっち行っても同じという事か?
だったら記念公園の方がいいよな タダだし

74: ニート彗星(みかか) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:54:23.66 ID:gnfs3pw60
>>59
万博記念公園は無料ちゃうぞ
ちゃんと金はらえよ!
大人260円
小中学生80円

15: ヘール・ボップ彗星(庭) [TW] 2025/05/11(日) 11:29:28.68 ID:/gjXohXA0
技術がないことを自ら世界に宣伝するネタ博覧会
これをマジで誇らしげにやってる政治家と役人は海外視察で何見てるんですかね?

17: プレセペ星団(茸) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:29:58.63 ID:zm09hv6Y0
アプリが使いにくくて不便とは聞くから改善するんじゃない?

18: ミマス(庭) [DE] 2025/05/11(日) 11:30:20.14 ID:XzG9aLM50
カップ麺でも売ったら?

19: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2025/05/11(日) 11:30:30.75 ID:cGO6ehYO0
大阪が赤字を自分達で補填してね
国に頼らないで

あなたにオススメな記事
20: 子持ち銀河(やわらか銀行) [GB] 2025/05/11(日) 11:30:36.02 ID:q5c0MWB60
ただの一個人のTwitterの意見で記事書いて金貰えるって簡単な仕事だな

26: ソンブレロ銀河(光) [TW] 2025/05/11(日) 11:31:50.09 ID:mJnmqfB/0
この外人さんのお気に召さなかったというだけでしょ
好みの問題もあるから仕方ないよね

28: ベクルックス(日本のどこかに) [US] 2025/05/11(日) 11:32:28.60 ID:pwlckIV90
この万博マニア寝ぼけてるのか
ステークホルダー以外の日本人はあんたと同じこと思ってるよ

38: アルゴル(SB-Android) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:36:07.80 ID:oazNVpo70
魂打ち砕くってww

44: 百武彗星(長崎県) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:39:06.30 ID:dZRZZ+N60
イタリア館だけ行きたい
あとは全く

45: デネブ(庭) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:40:13.39 ID:8Qnpzt/A0
琵琶湖くんの食レポ動画見るに食べ物はやたら高いのにガッカリレベルってのはわかる

世間を騒がしている記事
55: 黒体放射(みかか) [CN] 2025/05/11(日) 11:44:52.16 ID:LRTs3PMd0
とっても悲しい🥺

62: シリウス(滋賀県) [DE] 2025/05/11(日) 11:48:27.43 ID:wgk5ZqPq0
関西在住だとニュース内で毎日ウンザリするくらい万博ネタ
どのパビリオンも全周スクリーンにチカチカする映像映してるだけ
それならそのスクリーンを活かして木星あたりまで旅行できるZガンダムのイベントライドを作れ

117: タイタン(大阪府) [ニダ] 2025/05/11(日) 12:38:49.21 ID:kWUdUHqT0
>>62
それはパビリオンによりけり
確かにトルクメニスタンの「字幕・日本語一切なし」(ある意味お国柄が分かって面白い)
ようなサラウンド映像のパビリオンも多いけど
ハンガリー館の生歌、ルーマニア館の生演奏、
シンガポール館やセルビア館などのインタラクティブ展示
そして人との交流が楽しいコモンズなど色々あって面白かったよ?

65: プランク定数(ジパング) [CA] 2025/05/11(日) 11:49:33.69 ID:P4kA9N7H0
終了後とことん責任追及して欲しい

69: ニート彗星(みかか) [ニダ] 2025/05/11(日) 11:51:59.87 ID:gnfs3pw60
事実陳列罪やぞ!

79: エンケラドゥス(茸) [KR] 2025/05/11(日) 11:56:29.26 ID:wDcmoD4M0
ダイヤルアップさんに失礼だぞ
もっとヒドイわ

82: ベラトリックス(みかか) [US] 2025/05/11(日) 11:57:45.38 ID:PnsU+nI+0
予想通りだなー
万博は後進国に機会を
譲るべきなんだよ

86: ダークエネルギー(兵庫県) [KR] 2025/05/11(日) 11:58:40.41 ID:h4DPAPQd0
>>82
他に立候補してた国あったが
全て辞退したんだぞ

88: カロン(みかか) [EU] 2025/05/11(日) 12:01:27.56 ID:PfV8Ky7h0
まぁ未だに目玉が何なのかわからんしな

92: デネブ(東京都) [DZ] 2025/05/11(日) 12:07:15.43 ID:wzpo8+3C0
わざわざ見えてる地雷を踏みに行ったのか…
御愁傷様

94: 馬頭星雲(糸) [CN] 2025/05/11(日) 12:09:10.26 ID:TbNCm1VP0
昨日行ってきたがマジで〇〇だった
入場料ボッタクリ
激混みでパピリオン入場不可
※パピリオンの事前予約も不可

適正価格としては
入場料 7,300円→1,500円
ランチ 5,000円→1,200円
ビール 1,200円→600円

並ばない万博とは何だったのか??

97: 北アメリカ星雲(庭) [CA] 2025/05/11(日) 12:18:10.22 ID:n2WwR0IY0
シリーズ物であるあるの思い出補正だろ

105: ベクルックス(庭) [JP] 2025/05/11(日) 12:29:29.53 ID:6oaixIjx0
だから中止しろって日本人もみんな言ってたんだよ

107: 環状星雲(やわらか銀行) [CN] 2025/05/11(日) 12:29:54.42 ID:jCQfBxGM0
パビリオンが抽選とかマジあり得んわ

110: アルタイル(東京都) [CH] 2025/05/11(日) 12:31:19.40 ID:zP3HOuYT0
そういやモンハンパビリオンの話題なんも聞こえて来ないな
開会前は結構話題になってたのに
実際どんな感じんなんだろ?

113: 白色矮星(庭) [CN] 2025/05/11(日) 12:34:20.30 ID:3MNOGXm00
官僚的な迷宮とはいい例えだな
まぁ実際は利権のしがらみなだけだけど

119: アケルナル(岡山県) [GB] 2025/05/11(日) 12:40:43.19 ID:X1jD3hBC0
愛知万博はまだ未来感が感じられた

61: 水星(潮騒の町アイル) [US] 2025/05/11(日) 11:48:08.63 ID:s9FJlzzw0
こう立て続けに国を挙げた国際イベントが失敗するともう二度と挙手するんじゃねぇと思ってしまう
頑なに失敗を認めないのはなぜなんだぜ?

 

コメントを残す

アイコンは自由に選択できます

関連キーワード
ニュースの関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事