
1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/07/01(火) 22:01:49.02 ID:dBWme3Pz0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
JA秋田中央会(秋田市)の小松忠彦会長が30日、アガサ・クリスティーの小説「そして誰もいなくなった」を引用し、「安けりゃいいでは、(専業農家が)いなくなる」と小泉進次郎農林水産相を批判した。
JA秋田中央会(秋田市)の小松忠彦会長が30日、アガサ・クリスティーの小説「そして誰もいなくなった」を引用し、「安けりゃいいでは、(専業農家が)いなくなる」と小泉進次郎農林水産相を批判した。
【写真】小泉農水相を痛烈に批判したJA秋田中央会の小松忠彦会長=2025年6月30日、秋田市、室矢英樹撮影
ブランド米「あきたこまち」をはじめ、秋田県は国内有数のコメ生産地。JA秋田中央会によると、県内の専業農家は2023年に2万6200人で、20年比7520人減。年平均約2500人の減少で、小松氏は「10年後、誰もいなくなるということになりかねない」。安い備蓄米の放出を続けることの是非について「やってはいけないことだと思う」と主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a373dc4dc87b29ac7b7d1edc787c692dc02fa6e
4: アナエロプラズマ(茸) [ニダ] 2025/07/01(火) 22:03:03.01 ID:gzKsjcrD0
>>1
選挙パフォーマンスのために現場ひっかき回されたらそりゃたまらんわな
選挙パフォーマンスのために現場ひっかき回されたらそりゃたまらんわな
5: テルモミクロビウム(東京都) [EU] 2025/07/01(火) 22:03:35.85 ID:Q4OVa/4r0
小泉一族には郵政民営化で一度騙されているし
6: テルモミクロビウム(東京都) [EU] 2025/07/01(火) 22:03:35.85 ID:Q4OVa/4r0
マスコミ協力の小泉劇場も今回は失敗したな
人気記事
7: カテヌリスポラ(愛知県) [GB] 2025/07/01(火) 22:03:44.49 ID:64fHVW5B0
埼玉県民だが備蓄米とかみたことないわw
17: レンティスファエラ(日本のどこか) [US] 2025/07/01(火) 22:04:59.65 ID:fviTv4X20
>>7
ほんこれ
ほんこれ
コメの値段もほぼ変わらんし
マスコミと自民党信じるとア〇になるわ
197: シトファーガ(神奈川県) [NO] 2025/07/01(火) 22:24:08.35 ID:ExSN41rv0
>>7
今回のやっている感は過去最低だと思うわ
今回のやっている感は過去最低だと思うわ
8: スネアチエラ(東京都) [ID] 2025/07/01(火) 22:03:44.68 ID:Kc7sAMIZ0
トラクターレンタル発言はさすがに限界だと思ったわw
27: メチロコックス(みかか) [US] 2025/07/01(火) 22:05:55.14 ID:69W0UWJ40
>>8
三原じゅん子といい最近の自民党界隈の言動はヤバすぎる
三原じゅん子といい最近の自民党界隈の言動はヤバすぎる
39: スネアチエラ(東京都) [ID] 2025/07/01(火) 22:07:25.16 ID:Kc7sAMIZ0
>>27
安倍ちゃんいなくなったら本当国民目線がなくなったよな
安倍ちゃんいなくなったら本当国民目線がなくなったよな
80: メチロコックス(みかか) [US] 2025/07/01(火) 22:10:52.64 ID:69W0UWJ40
>>39
石破政権はインフレ放置
石破政権はインフレ放置
円安放置なうえに選挙対策にしけた額の給付金
国民舐めすぎて草
23: エントモプラズマ(京都府) [US] 2025/07/01(火) 22:05:21.16 ID:S5TjNqUq0
長年の票田のJAすら裏切る石破政権ヤバすぎw
24: ラクトバチルス(埼玉県) [CN] 2025/07/01(火) 22:05:30.41 ID:fB2ib49H0
最近の郵便局関連のトラブルも郵政民営化のせいみたいなもんだしな
自民党の改革ごっことか信じられないわ
25: スネアチエラ(東京都) [ID] 2025/07/01(火) 22:05:50.00 ID:Kc7sAMIZ0
タイミーバイトに車両掃除させて
労災起こしたJR東日本といい
民営化って結局労働者が一方的に損するだけよな
33: コリネバクテリウム(やわらか銀行) [FR] 2025/07/01(火) 22:06:37.95 ID:zwvLZCWv0
田舎で自民党が票を取れなくなるね
田舎のジジババに支持されてる石破政権なのに
若い層にはとっくに見限られたけど、ジジババにも見限られたら終わりよ
田舎のジジババに支持されてる石破政権なのに
若い層にはとっくに見限られたけど、ジジババにも見限られたら終わりよ
51: メチロコックス(みかか) [US] 2025/07/01(火) 22:08:40.71 ID:69W0UWJ40
>>33
進次郎自身は農家票要らないから必要以上に農家やJAを煽りまくってる
実際は無知だから無自覚に結果的に煽ってしまったわけだが
どっちも結果は同じだわな
進次郎自身は農家票要らないから必要以上に農家やJAを煽りまくってる
実際は無知だから無自覚に結果的に煽ってしまったわけだが
どっちも結果は同じだわな
973: パルヴルアーキュラ(東京都) [US] 2025/07/02(水) 05:09:53.65 ID:roOdxr5Z0
>>51
地方の一人区がいらないんだろうね
つまり自民は下野と
地方の一人区がいらないんだろうね
つまり自民は下野と
34: ナウティリア(新日本) [NL] 2025/07/01(火) 22:06:59.18 ID:k0q+mor+0
結局戦前の地主小作が効率良かったって事よな
あなたにオススメな記事
48: グリコミセス(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/01(火) 22:08:20.77 ID:mxCqQNrR0
実際備蓄米は無料で低所得層に配ればそれで良かったよな
54: プニセイコックス(庭) [ヌコ] 2025/07/01(火) 22:08:46.60 ID:UPNnhadN0
小泉なんかに踊らされて農家まで叩いてる連中って哀れだな
55: ロドスピリルム(ジパング) [CZ] 2025/07/01(火) 22:08:49.04 ID:mc9KWnZV0
国民が望むNHK完全民営化は長年放置で
何で安全保障に繋がるJA改革には熱心なんでしょうかね?
129: クロストリジウム(茸) [US] 2025/07/01(火) 22:16:36.89 ID:8AM8aRgZ0
小泉支持は明日からはい米が作れると思ってるんだろうか?
151: メチロコックス(みかか) [US] 2025/07/01(火) 22:18:36.03 ID:69W0UWJ40
ビックリするほど農業舐めてるのがJAや農家を叩いてるんだな
164: フィシスファエラ(やわらか銀行) [US] 2025/07/01(火) 22:19:48.78 ID:BNP8IeJK0
自民党を支持し続けた末路だよ
世間を騒がしている記事
182: スネアチエラ(みかか) [DE] 2025/07/01(火) 22:22:01.36 ID:gh1tKFcJ0
農家が減って
米の生産量が減って
消費が供給を上回って
それでも価格が上がるのはおかしい
っていうのが小泉支持者だからな
米の生産量が減って
消費が供給を上回って
それでも価格が上がるのはおかしい
っていうのが小泉支持者だからな
184: ニトロソモナス(大阪府) [US] 2025/07/01(火) 22:22:18.06 ID:UixLBxWr0
結局自民が米高騰の原因を誤魔化し続けるから国民も農家も信用できなくなってる
ごまかさずにちゃんと何が原因なのか言えよ
卸が暴利を貪ってるならそう言えよ
ごまかさずにちゃんと何が原因なのか言えよ
卸が暴利を貪ってるならそう言えよ
191: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2025/07/01(火) 22:23:05.11 ID:UPNnhadN0
農家すら目の敵のように叩く国民とかヤバすぎんだろ
農業が儲かると思ってんなら今すぐお前らやれよ
田舎じゃなりていなくて中華に農地買われまくってるぞ
田舎じゃなりていなくて中華に農地買われまくってるぞ
204: アシドバクテリウム(みかか) [US] 2025/07/01(火) 22:24:49.00 ID:iyPTWkeo0
今の自民党なんて世襲の政治屋しかおらんしな
選挙のためにスケープゴート役が欲しかったんだろうな
210: クロマチウム(愛知県) [DE] 2025/07/01(火) 22:25:58.96 ID:FpFpZczz0
需要と供給で製造業みたいなもんだからどこかでバランスとれる
金持ちが国産米食って庶民は輸入米食う日が失政と無策で予定より早く近づいただけ
金持ちが国産米食って庶民は輸入米食う日が失政と無策で予定より早く近づいただけ
244: クロオコックス(徳島県) [US] 2025/07/01(火) 22:29:27.21 ID:OaYT0sTA0
とにかく2024年から誰でも農地を買えるようになったんだ
実際、知合いでいきなり畑を買ったド素人が居る
田舎には良い農地が草ボウボウで放置されてる
都会で行き詰まってる奴には他の生き方もあるってことだよ
実際、知合いでいきなり畑を買ったド素人が居る
田舎には良い農地が草ボウボウで放置されてる
都会で行き詰まってる奴には他の生き方もあるってことだよ
267: バチルス(みかか) [ニダ] 2025/07/01(火) 22:33:18.08 ID:KURB9Tji0
>>244
生き方はあるにしても、収益得られるかはまた別の話でしょ?自給自足だけでいいならポツンと一軒家とかに出てくるのがいるけどさ
生き方はあるにしても、収益得られるかはまた別の話でしょ?自給自足だけでいいならポツンと一軒家とかに出てくるのがいるけどさ
246: フィシスファエラ(やわらか銀行) [US] 2025/07/01(火) 22:29:37.54 ID:BNP8IeJK0
民主党政権で所得補償しようとしてたのに自分で自民を選んだんだろ?
テレビに扇動されて自民に入れたんだろ?
テレビに扇動されて自民に入れたんだろ?
252: ヴィクティヴァリス(愛知県) [SE] 2025/07/01(火) 22:29:51.57 ID:v79YOnvr0
進次郎の目的はそれだからな
アイツは本気で米なんて輸入すればいいと思ってる節がある
アイツは本気で米なんて輸入すればいいと思ってる節がある
265: アルテロモナス(茸) [PH] 2025/07/01(火) 22:33:00.68 ID:6LN/ywYo0
小さい田んぼなのにコンバインとか買ってたら赤字になるの当たり前だろ
大規模農家は現状でも儲かってんだから、零細は消えたらいいわ
なんで赤字の小さい農家を助けるのに消費者が金を払わなきゃならないんだよ
大規模農家は現状でも儲かってんだから、零細は消えたらいいわ
なんで赤字の小さい農家を助けるのに消費者が金を払わなきゃならないんだよ
277: スネアチエラ(みかか) [DE] 2025/07/01(火) 22:34:38.69 ID:gh1tKFcJ0
>>265
どっかの大臣に騙されて
零細農家が2000万のコンバインを買っていると思ってそうw
どっかの大臣に騙されて
零細農家が2000万のコンバインを買っていると思ってそうw
295: アルテロモナス(茸) [PH] 2025/07/01(火) 22:38:03.67 ID:6LN/ywYo0
>>277
赤字の農家が釣られてきたの?
赤字の農家が釣られてきたの?
279: カルディセリクム(茸) [CN] 2025/07/01(火) 22:34:44.53 ID:MuH7HQI90
>>265
ほぼほぼが兼業で出来るぐらいの小さな農家しかねえからよw
コメの専業で食える農家なんて一握り以下やぞ
ほぼほぼが兼業で出来るぐらいの小さな農家しかねえからよw
コメの専業で食える農家なんて一握り以下やぞ
278: プニセイコックス(茸) [HK] 2025/07/01(火) 22:34:40.01 ID:yR17W9AK0
平地は意外に少なくて農地以外で利用されやすいの知らんのかな
大規模農業出来る土地なんて珍しいのに
段々畑とか個人てしか無理
大規模農業出来る土地なんて珍しいのに
段々畑とか個人てしか無理
280: エアロモナス(茸) [CN] 2025/07/01(火) 22:34:57.16 ID:dM33NxtU0
JAは消えても農家は消えないと思う
強い農家が大規模経営に走るだけではないだろうか
強い農家が大規模経営に走るだけではないだろうか
284: カルディセリクム(茸) [CN] 2025/07/01(火) 22:36:32.73 ID:MuH7HQI90
>>280
庄屋制度の復活にもなるなw
庄屋制度の復活にもなるなw
あとは水飲み百姓を大量生産すりゃコメの価格も下がるよw
307: エアロモナス(茸) [CN] 2025/07/01(火) 22:40:56.48 ID:dM33NxtU0
>>284
機械化されてんだから小作人は対していらないだろ
従業員として数名雇うぐらいで済むだろうよ
むしろ家族で足りるかもね
平野なら
機械化されてんだから小作人は対していらないだろ
従業員として数名雇うぐらいで済むだろうよ
むしろ家族で足りるかもね
平野なら
327: カルディセリクム(茸) [CN] 2025/07/01(火) 22:44:01.33 ID:MuH7HQI90
>>307
うん
米ほど大規模化が効く農業でもある
ただし、そんな田んぼは余っていない
山川、谷底、法面にへばりつくような棚田
機械も入れられないような山奥の僻地
うん
米ほど大規模化が効く農業でもある
ただし、そんな田んぼは余っていない
山川、谷底、法面にへばりつくような棚田
機械も入れられないような山奥の僻地
そんな田んぼが米の大部分を作ってきたんだよw
369: プニセイコックス(茸) [CN] 2025/07/01(火) 22:50:50.60 ID:W78QO8/o0
>>284
農業を株式会社化とか庄屋制度の復活みたいなもんだよな
企業をそこまで信用する意味分からん
農業を株式会社化とか庄屋制度の復活みたいなもんだよな
企業をそこまで信用する意味分からん
399: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/07/01(火) 22:56:59.21 ID:gX6w3gLS0
>>380
労働規制緩和して派遣増えたみたいに庶民は得しない結果になるだけ
農家やJAが良い思いしてると勘違いしてて引き摺り下ろしたいんだろうな
労働規制緩和して派遣増えたみたいに庶民は得しない結果になるだけ
農家やJAが良い思いしてると勘違いしてて引き摺り下ろしたいんだろうな
415: カルディセリクム(茸) [CN] 2025/07/01(火) 23:00:43.07 ID:MuH7HQI90
>>399
まあ十数年先には金があっても買えない世界が来るわな
そん時は五千円で米が買えた事にありがたがるんだろうけどなw
まあ十数年先には金があっても買えない世界が来るわな
そん時は五千円で米が買えた事にありがたがるんだろうけどなw
292: スフィンゴバクテリウム(みかか) [ニダ] 2025/07/01(火) 22:37:34.32 ID:MyxIcgic0
まぁ農業には不作があるからなぁJA無かったらヤバいのはわかる
そもそもこの30年
自民党の改革ごっこって成功した試しがないし
宇宙空母ブルーノアをリメイクして欲しいのである。 川崎麻世が主題歌を歌っていた...