1: ネギうどん ★ 2025/06/09(月) 10:58:03.64 ID:RvFrDeB99
お笑いタレント有吉弘行(51)が8日、パーソナリティーを務めるJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、3日に肺炎のため89歳で死去した巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんを巡る報道について、思いを語った。
長嶋さんの葬儀・告別式がこの日、都内斎場でしめやかに営まれ、親族や葬儀委員長の巨人・山口寿一オーナー(68)やソフトバンク・王貞治球団会長(85)、巨人OB会長の中畑清氏(71=本紙評論家)らが参列した。喪主は次女の長島三奈さん(57)が務めた。
昭和のスポーツ史を彩り、野球を国民的娯楽に押し上げた大スターの訃報。それだけに、有吉は「長嶋さんが亡くなったというニュースが入った時、これは俺はもう1週間くらい、長嶋さんのニュースで全部いっぱいなんじゃないかなと思った」と直感したという。
各局は大々的な追悼番組を放送したものの、報道は有吉が予想したような長嶋さん一色の状況ではなかった。「テレビとかもね、全局が特別番組で、ワイドショーもコメの話とか、そんなのもなくして、ずーっと長嶋さんのVTRが流れるんじゃないかなと思ってた。そんなことないね。時代なのかね…。すごい数の番組をやってるよ?もっともっとなるかなと思ってた」と、率直な思いを口にした。
長嶋さんは74年に現役を退き、その後巨人監督を2度務めた。しかし、長嶋さんの現役の記憶があるのは、大半が60代以上。「マシンガンズ」西堀亮は「50歳の我々がリアタイ(生で見る)したことがないから」と理由を推測した。
有吉も「そうなんだよね」と同意し、「長嶋さんを知っている世代は70代とかだから、ずっとやるわけにもいかないのかな」とつぶやいていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/08/kiji/20250608s00041000397000c.html
367: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:20:45.71 ID:kXDzQkc+0
>>1
長島の現役知ってるのは60代~じゃない?
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:00:32.13 ID:DFMFMhQM0
バカ息子にも孫がいておかしくない年齢だもんな
5: 警備員[Lv.7][芽] 2025/06/09(月) 11:00:50.67 ID:2tw3EUds0
21年前に急死してたら
まぁ大変な騒ぎになってただろな
378: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:22:17.92 ID:hWLt44pM0
>>5
そういうことよな
脳梗塞になってから頑張って生き抜いたお疲れ様だからな 急逝だったらもっと騒いだと思う
8: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/06/09(月) 11:01:48.96 ID:ghdGIzul0
テメエと一緒だよ一部ヲタ以外には嫌われてんだよ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:03:01.83 ID:GfM5d6oV0
野球界の謎の過大評価
332: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:15:19.46 ID:0sCNCLmB0
>>10
引退後しか知らない世代は「こんなに打ってたのか」と思うはず
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:04:01.13 ID:dOxctcVf0
亡くなる直前の長嶋茂雄の知名度って、芸能人で言うと誰レベルだったんだろうな?
一茂には完敗だろうが
409: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:27:08.86 ID:ync84tiA0
>>11
タモリレベルじゃないのか
リアタイでは知らなくても、若者も「なんか人気のある野球選手/監督だった」とは知ってるだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:04:19.42 ID:e8NK/f+t0
告別式の映像見て目を疑った
昭和最高クラスのスターの告別式にしてはあまりにも寂しい規模
国葬クラスのスケールの大きなものをしないとダメだろ
159: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:42:50.85 ID:r40IjnAo0
>>13
告別式は身内だけだそ
お別れのかいは別にやる
502: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:44:31.12 ID:cKGdOGzD0
>>13
たぶん20年後には葬儀もやらないのが主流になると思う
19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:05:46.33 ID:mwIJ7lWK0
まあ30代~50代からしたらセコムのおじさんだからな
570: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 13:18:56.22 ID:/Xuw4CI30
>>19
30代半ばのオッサンだが巨人の監督とセコムのイメージしか無い(´・ω・`)
42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:11:23.87 ID:OZHBWv5c0
キングカズだって30年後にようやく長嶋と同じ年齢だぞ
当時の奴らだいたい死んでるよ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:12:33.16 ID:Q8m3pzKb0
>>42
確かにそれは分かりやすい
51: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:14:00.41 ID:hVacE3/N0
20年くらい前に脳梗塞で死にかけたんだよな。それを考えたら大往生だわ
63: 警備員[Lv.6][新] 2025/06/09(月) 11:19:15.13 ID:42uFrX2o0
そりゃ息子の一茂が60近いんだし時代がね
75: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:21:43.64 ID:yar+Bv8V0
美空ひばりの時は1週間くらいやってたような
82: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:23:46.01 ID:zDKW460g0
>>75
当時あの人52歳だったでしょ
今の有吉と同じぐらい
そりゃあファンもうんと若いよ
77: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:22:01.05 ID:4X/vTnLd0
一茂が芸能人をやれているのは、父親とのパイプ作りのために各テレビ局が使っているって話だった(亡くなった場合を含む)
93: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:27:10.09 ID:q/Km8iPp0
数だけはやたら多いお前の番組を潰してその枠の中でやれば良かったのにな
101: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:28:11.79 ID:rYtp1Koc0
長嶋の監督時代はかろうじて知ってても補強の仕方が無茶苦茶やったな?長嶋は生きるレジェンドだから仕方ないけど
104: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:28:46.74 ID:rnjQoN3N0
うちの80過ぎのじいちゃんが、どこ回しても長島ばっかりでテレビがつまらん言ってるわ。
リアルタイム云々じゃなく、今時は一人に固執しなくなってるんじゃないかな?
113: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:29:56.65 ID:KYSzr3W+0
長嶋にしても王にしてもかなりの畜生なのに聖人君子扱いされてるのはなぜ?
117: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:31:13.67 ID:rYtp1Koc0
>>113
選手が人間性だけよくても成績だよな?記録がよければ清原みたいな無茶苦茶やっても許される
141: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:36:46.81 ID:aKCew+5B0
長嶋茂雄は国民的人気者だったんだよな
人柄で好かれたというのはあるよな
242: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:57:43.00 ID:sSL3VeVW0
>>141
愛人作りまくって嫁捨てた男がねえ
野球の都合悪いネタはテレビは報道しないからな
他のスポーツだと不倫叩きまくってた癖に
144: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/06/09(月) 11:38:16.43 ID:N/tRCry20
その国民的人気が作られたものだったことが死後の報道でわかったって話だろ
160: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:43:06.94 ID:sxQ6/VLB0
昔野球で活躍した人ってだけだからなあ
世代じゃない人や野球に興味ない人からしたら名前は知ってるけどどうでも良い存在だろ
166: 警備員[Lv.8] 2025/06/09(月) 11:44:49.20 ID:GsYi8xVf0
今の時代に訃報がテレビ一色になるような有名人っているかな
194: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:49:54.60 ID:skgd6cLc0
>>166
事件性がないとムリ
自死は過剰に報道しないし
234: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:56:08.41 ID:rnLrDv0V0
馬鹿一茂って言ってる奴ら
腐っても立教だぞ
238: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:56:47.39 ID:rYtp1Koc0
>>234
一茂ってプロ行けただけでもすげーよな?
七光りでプロ行けるほど甘くない
241: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:57:17.40 ID:/qGm2XKd0
>>234
オヤジが立教だからのつながりだけ
240: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:57:17.27 ID:6UT+brnW0
徹子が死んで大騒ぎならまだわかる
いまだにテレビで続けてるし追悼番組も20%いくだろ
246: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 11:58:23.60 ID:3HpuFgc40
長嶋より備蓄米だからな
大谷より米なんだよ世の中は
327: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:14:09.38 ID:u6nyDSQ90
この件で松井はたくさん出るが、一茂が全く出てこなくてワロタ
416: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:27:49.76 ID:JNkh1rIl0
こんなコメントいちいちしないで欲しかったわ
誰もが思ってるけと言っちゃったら終わりだろ
617: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 13:37:17.76 ID:UV9HWetZ0
60才以上でないと、長嶋の選手時代はわからんだろ
632: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 13:44:57.31 ID:SdF9YZ3x0
天才だから指導者には向かない人だったよね
同じく天才の松井だから育っただけで
645: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 13:54:28.54 ID:p4q6TqJs0
もうスポーツ観戦自体がオワコン
サッカーだって見てるやつジジババだらけじゃん
657: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 13:58:23.07 ID:3T0x1ASL0
>>645
それは言える
なんかネットの時代になってからみんな同じもの見てない
534: 名無しさん@恐縮です 2025/06/09(月) 12:58:35.37 ID:2lvLAq0W0
Z世代は猿岩石を知らんやろ。
レンタルはレンタル会社が儲かるようになってる。 2000万の機械のレンタル料を...