超話題な記事

Amazon 人気ネックマッサージャー

本日の注目記事

Amazon 人気アニメ
【朗報】公務員、大幅昇給
1: エイベル2218(ジパング) [CN] 2025/05/10(土) 12:10:42.19 ID:UGb93kiw0● BE:943862693-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara02.gif
比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ

https://www.jiji.com/sp/article?k=2025032400468&g=pol

488: ニュートラル・シート磁気圏尾部(和歌山県) [DE] 2025/05/11(日) 07:05:06.01 ID:kNp/KJKL0
>>1
舐めてるのかな?

3: プランク定数(庭) [IT] 2025/05/10(土) 12:11:45.59 ID:A20ayEqK0
さすがに一揆だろ

4: ポルックス(東京都) [US] 2025/05/10(土) 12:11:57.46 ID:QZNDN+VV0
引っ張られて民間も上がると言われている

13: アルファ・ケンタウリ(茸) [JP] 2025/05/10(土) 12:15:21.37 ID:5p4rT1S80
>>4
逆じゃね

297: アンタレス(茸) [JP] 2025/05/10(土) 17:27:04.70 ID:WIZ3m56s0
>>13
大手企業の平均給与が上がる
ベアアップ
大手企業の給与が上がると、
公務員の給与も引き上げる

ただし、中小企業の平均給与は含まれてはいない。

59: ミランダ(庭) [US] 2025/05/10(土) 12:31:35.93 ID:s9OK7uqm0
>>4
上がるのは税金だろ?

83: カストル(北海道) [ニダ] 2025/05/10(土) 12:41:38.65 ID:IIaCf6Z50
>>4
税負担増えて手取りが減るやつですね

117: オベロン(兵庫県) [PL] 2025/05/10(土) 12:58:28.15 ID:hf9Uo5cc0
>>4
この20年くらいを見てそう思うの?

人気記事
6: アルデバラン(SB-Android) [CN] 2025/05/10(土) 12:12:13.11 ID:nxIHUEne0
逆にいうと50~100人規模のところは給料上がってないんだろうな

189: ダークエネルギー(庭) [ニダ] 2025/05/10(土) 14:13:45.07 ID:z2shnVoO0
>>6
今は大きいところほど儲かるシステムだしね

7: はくちょう座X-1(庭) [DE] 2025/05/10(土) 12:12:45.82 ID:Z0ynCbez0
まあたズルかよ

8: フォボス(千葉県) [US] 2025/05/10(土) 12:12:46.44 ID:9uS0kOtY0
財www源wwww

10: 環状星雲(ジパング) [BR] 2025/05/10(土) 12:14:38.40 ID:YIAc6Nx70
AIでええやろ減らせ

14: 名無しさん@涙目です。(京都府) [KR] 2025/05/10(土) 12:16:11.74 ID:E1ezVcCq0
自分とこ上げるのは早いのね

15: シリウス(庭) [US] 2025/05/10(土) 12:16:18.10 ID:OUnGmw6+0
農業も公務員化して国営でやろうよ

27: ブレーンワールド(東京都) [NL] 2025/05/10(土) 12:19:32.45 ID:vnu8mwrE0
財源は給与所得から公務員税を新設すればいいんじゃない?

あなたにオススメな記事
31: グレートウォール(茸) [US] 2025/05/10(土) 12:20:20.16 ID:xIZDcoFI0
お米がいっぱい買えるよ

45: ベスタ(沖縄県) [US] 2025/05/10(土) 12:26:11.27 ID:wK3M6RCr0
民間企業が人出不足なのに、暇な地方公務員を増やしてどうするのよ

57: 大マゼラン雲(ジパング) [CN] 2025/05/10(土) 12:30:58.27 ID:2Gp4l7g30
米値上げ
ガソリン値上げ
国家議員 給料アップ
公務員 給料アップ
外資大企業 給料アップ
日本中小企業 給料ダウン および倒産
ありがとうございます

58: アルゴル(茸) [GB] 2025/05/10(土) 12:31:35.69 ID:39EwZkOh0
公務員と言っても色々居るからな、市職員の給料は下げろと思う。

64: アリエル(東京都) [JP] 2025/05/10(土) 12:33:12.57 ID:xUIiD1dK0
公務員の賃上げなどしたら更に物価が上がるよな

66: ケレス(茸) [ニダ] 2025/05/10(土) 12:33:43.05 ID:WntIMih+0
民間はリストラあるのに

73: アルゴル(茸) [GB] 2025/05/10(土) 12:35:46.88 ID:39EwZkOh0
>>66
大昔はリストラがない代わりに給料が安かったのにな。

世間を騒がしている記事
71: フォボス(ジパング) [US] 2025/05/10(土) 12:35:30.49 ID:SM6ziHpi0
いつものように
慎重に検討しなければならない
からの見送りはないんだなお手盛り

72: 宇宙定数(東京都) [IT] 2025/05/10(土) 12:35:43.61 ID:AU3zYGl00
チェーンの飲食店を参考にしよう
バイト含めて

89: グリーゼ581c(静岡県) [US] 2025/05/10(土) 12:43:57.68 ID:kBdXuS9O0
公務員は自民党の支持母体だかんな
自民党が下野したくないとの現れでしょう

90: 地球(庭) [PT] 2025/05/10(土) 12:44:01.11 ID:oacHuIfG0
優秀な人材確保の為の給与ベースアップ、は分からんでもないが
公務員には競争原理が働かないから、全員に適用するもんじゃないな

科挙とか特殊部隊レベルの厳しい能力選抜に耐えた極小数に極上の待遇
その他は同業民間から安定ボーナス割り引いた額で良いんじゃないの

91: イオ(茸) [AU] 2025/05/10(土) 12:44:45.50 ID:rpDomHUE0
その分民間の下請けから絞られるの何とかしろ

92: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2025/05/10(土) 12:45:29.32 ID:u5SZEiVz0
公務員てよっぽどの事やらかさない限りは休職し放題のイメージがある

96: 宇宙の晴れ上がり(やわらか銀行) [US] 2025/05/10(土) 12:47:34.99 ID:Igi05w1l0
公務員なんて無給でもいいぐらいなのに
というかいまどき公務員なんていらないだろ
全部AIで事足りる

97: グリーゼ581c(静岡県) [US] 2025/05/10(土) 12:48:13.16 ID:kBdXuS9O0
税金が公務員給与アップへ
つまり民間の手取りは下がるんだよ

99: アケルナル(愛知県) [US] 2025/05/10(土) 12:49:23.60 ID:57tpZShb0
親父が高卒公務員だったが、家2回建て直して子ども3人県外の大学行かせてクラウン買ってバイクも趣味なんて生活、他の高卒職業だったら絶対無理だったと思う

100: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/05/10(土) 12:49:25.74 ID:oeLeqO790
いや既に大企業に準拠してるだろ (´・ω・`) 知らんけど

107: ヒアデス星団(みかか) [FR] 2025/05/10(土) 12:53:02.35 ID:boCnRBvs0
選挙が近づくとなぜか公務員さんの給料があがるんですわ

109: エウロパ(茸) [US] 2025/05/10(土) 12:53:47.13 ID:aRgtpi0v0
八公二民

133: グリーゼ581c(ジパング) [ニダ] 2025/05/10(土) 13:12:42.81 ID:ookxWqPT0
労働者のための政党が欲しいと言われてる現状どうよ

139: ダークエネルギー(茸) [US] 2025/05/10(土) 13:15:29.28 ID:70K5diNT0
健康で文化的な生活が送れるのが公務員

145: グリーゼ581c(ジパング) [ニダ] 2025/05/10(土) 13:19:16.35 ID:ookxWqPT0
公務員の退職金の為に4年で1495憶円地方債発行した知事ってのも実在するよ

277: ソンブレロ銀河(みょ) [ニダ] 2025/05/10(土) 16:57:32.17 ID:1HUxujIF0
日本は中小企業が九割を占めるんだからそっちを基準にするべきなんじゃないですかね

35: ダークエネルギー(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/10(土) 12:22:13.32 ID:+OuvGJmp0
我々の税金が・・・・

 

コメント一覧
  1. めちゃヤバな名無しさん より

    もらい過ぎだろ

コメントを残す

アイコンは自由に選択できます

関連キーワード
ニュースの関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事