超話題な記事

本日の注目記事

【ライブ中継】道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/01/29(水) 11:04:57.42 ID:Gz7A1o2o9
2025/01/29 09:53

 埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前9時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生している。

 最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。

 県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。

 県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/
no title

【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738112863/

55: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:08:29.01 ID:1/Ntpfcp0
>>1
災害だこれ(´・ω・`)

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:05:08.89 ID:O3HAIB6M0
■これまでのあらすじ

10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
  ↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
  ↓
レスキュー隊
 救助方法をゆっくりと考える
 周辺の陥没を調査、上の指示待ち
 トラック運転手は車内で待機
  ↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
  ↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
  ↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
  ↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
  ↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
  ↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
  ↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする

49: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:08:12.81 ID:uh4kH7jB0
>>2
酷えな

69: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:09:05.76 ID:Ltuzq8Az0
>>2
運転席が潰れて無くなってるってどういうこと?
運転手どこ行った?

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:05:17.46 ID:JTAR6XPf0


新たに陥没した穴の方が大きいんだな

51: 警備員[Lv.131][UR武+11][UR防+11][苗] 2025/01/29(水) 11:08:17.64 ID:i59r1loM0
>>3
新しい穴もけっこう深いな、しかも道路の真下まで広がってる
むしろ早めにわかってよかったのかも

107: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:10:37.45 ID:E8J+c22M0
>>51
交差点の信号待ちの人が落ちる可能性もあったな
地震と間違えて身構えたまま落ちる

人気記事
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:05:55.78 ID:eKd1kSnm0
早く助けようよ

9: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:06:16.57 ID:GFGyAdyk0
水がでてもいいように即ポンプを用意とかはできるだろうに

36: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:36.59 ID:CEYzvXQA0
>>9
してたんじゃね?
でもすぐに用意できる排水ポンプなんてショボいのしかないぞ

71: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:09:16.93 ID:+rNu1gOi0
>>9
流れ込んでくる水の量が凄すぎる

111: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:10:46.42 ID:EsiR4tvi0
>>9
下水だから水のポンプなんかすぐに詰まって使い物にならんやろ

12: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:06:24.45 ID:poR/iiFD0
ライブカメラだと今なんにも作業してないのね?

32: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:30.08 ID:7O0RimvM0
>>12
周りの地盤がユルユルで
重機で近づけないんだろ

93: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:09:55.01 ID:poR/iiFD0
>>32
どうやって復旧すんだろね
水汲み出して硬化剤でも入れるのか

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:06:30.82 ID:7O0RimvM0
なんか凄いことになってきたな
液状化の恐ろしさ
改めて感じる

316: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:19:45.97 ID:7s5/XikU0
>>13
液状化じゃない
どこでも起こる

14: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:06:39.66 ID:MoIc+tb80
ボーナス80万いる?これ?
助けてもらえないんだけど

15: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:06:41.04 ID:0XC+vLgB0
まさかの長期戦で、この不手際に穴が有ったら…

17: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:06:43.79 ID:vp45vNH70
なんで運転席の屋根切って救い出さなかったのか?

37: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:41.76 ID:0E5oEQ9U0
>>17
メタンガスや都市ガスが漏れてる可能性があるので火花を飛ばすようなことはできないんだと

99: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:10:16.24 ID:3+InMfQD0
>>37
チェックして大丈夫そうだったらチャレンジしてみるとかさぁ…なんかあるだろ
10時に落ちてクレーン到着する夕方まで手をこまねいてたのアホすぎる
しかも夕方までは声してたんだから確実に生きてたのに

542: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:28:45.30 ID:dyvn+L6w0
>>99
ガス爆発起きるかもしれないけどワンチャンに賭けろ、俺の心がしんどいから
って言ってるのわかってる?

あなたにオススメな記事
18: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:06:46.37 ID:/VwZcORv0
下水管通して周囲が爆発するかもとかいうリスクあるから
慎重にならざるを得ない
地盤沈下もどこまで行くか…

23: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:02.66 ID:Mr2X0OL60
近づけないから仕方ない

25: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:07.02 ID:Rpc2BYWq0
ここら一体は検査終わるまで住めないね

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:17.17 ID:GRtyKxJi0
せめて穴の周りにみんな集まって励まし続ければいいのに

31: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:22.46 ID:0c+bst0w0
中継映像見たらトラックが引き揚げられてたから
救助が終了したのだと思ったら
荷台だけだったの?

64: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:08:54.31 ID:Q5AOGv3U0
>>31
そう、荷台だけ
しかも引き上げた時に土砂が流れて新たに陥没が発生
そば屋の看板やら電柱が穴に落ちる事態に

33: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:30.23 ID:5+JWstrS0
水っぽい名前のところには住まないほうがいいな

63: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:08:54.14 ID:eKd1kSnm0
>>33
池袋は?
そのまんまやばい気がするが

110: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:10:44.14 ID:Qd2h6y7C0
>>63
池は文字通り
袋も沼が逆さに袋状との由来
地球単位で少し前まで水に浸かってた

世間を騒がしている記事
39: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:48.11 ID:iumtp7mE0
あの看板が見えなくなる穴www

40: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:53.26 ID:LVbkhw3V0
ヘリコプターとかじゃ無理なの?

41: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/01/29(水) 11:07:54.93 ID:vGx2dEtb0
なかなか作業が始まらないのを見て運転手絶望しただろうな

117: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:11:02.62 ID:3+InMfQD0
>>41
10時に落ちて夕方まで何もしてなかったみたいだしな

42: 名無しどんぶらこ 2025/01/29(水) 11:07:55.15 ID:Ak6KNBFJ0
運転席の一早い引き上げ健闘祈る

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事