1: リケッチア(茸) [FR] 2025/07/02(水) 12:17:13.30 ID:MHWHk+4+0 BE:271912485-2BP(1500)
7: エアロモナス(東京都) [ニダ] 2025/07/02(水) 12:18:29.57 ID:ZJ/bhrah0
>>1
アホすぎる
なんかあったら、どう責任とるんだよ
38: キネオスポリア(静岡県) [ニダ] 2025/07/02(水) 12:35:37.93 ID:WfQx5RQh0
>>1 自動更新とか出来なかったっけ?
買い戻すのに相当吹っ掛けられそw
121: ジオビブリオ(SB-Android) [TH] 2025/07/02(水) 15:14:56.77 ID:XjuQ5Oef0
>>1
アトレが馬鹿なだけ
5: キサントモナス(茸) [IL] 2025/07/02(水) 12:18:13.68 ID:OZrbBn9p0
どういうこと?
11: ストレプトミセス(ジパング) [KR] 2025/07/02(水) 12:20:02.38 ID:c8dFEyFx0
>>5 QRに埋め込んでおいたURLのドメインが失効して
違う業者がそのドメイン使い始めた
JREのサブドメインでやってりゃ逃げ道もあったろうに
独自ドメインでやっててサ終するとそうなる
105: エリシペロスリックス(新潟県) [ES] 2025/07/02(水) 14:01:17.26 ID:uwzaIUSw0
>>11
そういうのって欠番にしたり出来ないもんなのか??無関係の奴らが引き継ぎって…
144: レンティスファエラ(庭) [US] 2025/07/02(水) 18:49:05.43 ID:nknswO0Y0
>>105
なんで借りてた人が放棄した権利を他の人に貸したらいけないんだ
それが嫌なら借り主が借りっぱなしにしとくしかない
111: シントロフォバクター(岐阜県) [NL] 2025/07/02(水) 14:26:11.94 ID:hkbpmr9E0
>>5 ほんとかは知らんが、Xによるとこういうことらしい。
JTCは社内組織が縦割りなので、公式ドメインの下にサブドメインやホストを作るにはブランド管理部門との折衝やハンコリレー、高額な社内インフラ利用料を払う必要がある。適当に新サービスのDNSドメイン名を取る方が早くて安い。結果、予算の切れ目でドメインが失効し、こういう悲劇が起きる。
6: スフィンゴモナス(ジパング) [US] 2025/07/02(水) 12:18:19.53 ID:JbVuhOar0
ドメイン乗っ取られた?
55: アシドバクテリウム(SB-Android) [EU] 2025/07/02(水) 12:46:17.27 ID:LWMwYjGN0
>>6
ドメイン更新せず放棄した
10: エンテロバクター(庭) [VN] 2025/07/02(水) 12:19:18.90 ID:CcANl7Lo0
どういうこと?
16: ジアンゲラ(千葉県) [GB] 2025/07/02(水) 12:21:38.75 ID:b/PzL6/i0
17: バークホルデリア(東京都) [CA] 2025/07/02(水) 12:21:40.26 ID:ivLpapAX0
これ結構深刻よね
いつまでもドメインなんて残しておけんというか月額かかるし
なんか閉業した店のHPとか軒並み変なサイトに繋がるよなW
21: エアロモナス(茸) [GB] 2025/07/02(水) 12:23:22.14 ID:bNO/GUUS0
わずか数千円のドメイン更新費用をケチったばっかりに
74: スフィンゴモナス(庭) [CA] 2025/07/02(水) 13:06:01.82 ID:un7NOKlf0
>>21
ですよね
94: シュードモナス(東京都) [CN] 2025/07/02(水) 13:24:35.18 ID:NlGulczR0
>>21
ドメイン代なんて安いから個人でもずっと維持してるのにな
29: クロマチウム(庭) [US] 2025/07/02(水) 12:29:17.94 ID:tvtVDmRS0
ドメイン更新って自動じゃないの?
毎回振り込んでたの?
53: アルマティモナス(庭) [ニダ] 2025/07/02(水) 12:46:09.13 ID:WgiJwYt90
>>29
自らで手放したじゃないの?
32: ホロファガ(兵庫県) [US] 2025/07/02(水) 12:30:34.44 ID:Zx+do3Zp0
えきねっと詐欺メールもすげぇ多いしな
えきねっとなんか入ってないのに
34: デロビブリオ(みかか) [JP] 2025/07/02(水) 12:32:32.73 ID:xIh3eEef0
どうせ俺様はコスト意識が高いと粋った幹部がコスト削減だドメイン登録ごと手放せってやったんじゃね
76: ホロファガ(兵庫県) [US] 2025/07/02(水) 13:06:41.96 ID:Zx+do3Zp0
>>34
国に護られて有能ビジネスマンごっこしてるお役所や団体職員あるある
36: スフィンゴモナス(庭) [IR] 2025/07/02(水) 12:33:35.02 ID:BVsYd4z10
普通こういうのは所有権残しておくし
分かった段階ですぐに法的手続きに出て早急に所有権を取り戻すんだけどな
理解できない
42: スファエロバクター(茸) [US] 2025/07/02(水) 12:38:00.50 ID:/ZmLt/ug0
これにもQRコードはデンソー云々書いてて笑えるな
44: ヴェルコミクロビウム(庭) [GB] 2025/07/02(水) 12:39:27.99 ID:vxeRrQr20
>>42
こんな断り書き著作権法からみても必要ないよね?
133: バクテロイデス(庭) [US] 2025/07/02(水) 17:54:18.39 ID:jVmv1ZmW0
>>44
QRコードを掲載することに関しては必要ないが、「QRコード」という名称を使う場合は
記載が必要だそうだ。
以下DENSOのFAQより
>登録商標文を掲載せずにQRコード(名称)をお使いいただくことはご遠慮ください。
>登録商標文を掲載していただけない場合、使用を控えて頂くよう、お願いする可能性があります。
47: デスルフレラ(ジパング) [ニダ] 2025/07/02(水) 12:41:51.21 ID:Wdb5f/qN0
ドメイン手放して経費削減とか言ってたんだろうな
56: ゲマティモナス(みょ) [US] 2025/07/02(水) 12:46:49.49 ID:SescgyMT0
ドメイン管理の金なんか年で数千円だろ
せめてサ終から5年は持っとくんだよ
57: クロオコックス(東京都) [EU] 2025/07/02(水) 12:46:57.65 ID:0JmIg7hb0
想定してないじゃなく
うちのせいじゃないのでなんかあっても知りませーんで済ましたれの精神だろうな
58: エルシミクロビウム(SB-iPhone) [ニダ] 2025/07/02(水) 12:48:29.74 ID:GDljZbhH0
>>57 日本国内だけで商売してた昭和や平成途中まではそれでもいいんだが
ネット社会になったらめんどくさい外国人も出張ってくるんだよな
昭和に引きこもってた企業ほどネットでやらかすよね
61: メチロコックス(ジパング) [IN] 2025/07/02(水) 12:49:56.80 ID:qJ8LMU9b0
「システムエンジニアは遊んでるだけ、クビにしろよ、外注するならイチバン安いとこでいいだろう」 (五毛5ch)
5chに騙され放題のJR、もう同情しかない
63: エルシミクロビウム(SB-iPhone) [ニダ] 2025/07/02(水) 12:51:54.42 ID:GDljZbhH0
66: アルテロモナス(茸) [AU] 2025/07/02(水) 12:57:01.39 ID:kKhB+XdT0
>>63
飲み会だろって書こうと思ったら幹部との飲み会で20人くらいぶっ倒れて救急車呼んだんだっけwww
65: マイコプラズマ(みかか) [KR] 2025/07/02(水) 12:55:42.11 ID:Z1iYFz200
で、どこに繋がるの?
85: フラボバクテリウム(庭) [US] 2025/07/02(水) 13:14:50.92 ID:6lBUYVbN0
>>65
誰か試してみてくれよ!俺は遠慮する
91: プロカバクター(東京都) [DE] 2025/07/02(水) 13:22:20.21 ID:R7F0PDZs0
ドメイン取ったところがJREそっくりのログイン画面作れば黙っていてもIDとパスワードが手に入る アホ過ぎる
92: ホロファガ(兵庫県) [US] 2025/07/02(水) 13:23:56.60 ID:Zx+do3Zp0
当時の管理者は「だから言ったのに…」と思いながら
捨てさせた偉い張本人達から叱責されてそう
100: プロカバクター(東京都) [DE] 2025/07/02(水) 13:30:00.86 ID:R7F0PDZs0
goo.co.jp のドメイン奪った時に、ああ日本の司法は馬鹿しかいないんだなと悟った
104: ラクトバチルス(庭) [CZ] 2025/07/02(水) 13:49:57.85 ID:uz5l6wMh0
不審って言って良いんか?
正規な手続きでドメイン取った相手に対してさ
107: デスルフロモナス(ジパング) [US] 2025/07/02(水) 14:19:39.34 ID:hd2VFsgc0
カードを全員に再発行したらいい
120: レンティスファエラ(兵庫県) [JP] 2025/07/02(水) 15:13:52.39 ID:tTC7bN/r0
いつもの
122: ニトロスピラ(SB-Android) [CN] 2025/07/02(水) 15:15:09.47 ID:Umghvik10
立ち上げる時は、仕舞い方も考えてやるもんだけど
「俺が居なくなった後の事は知らね」ていうパターンの何と多いことよw
123: クロマチウム(茸) [JP] 2025/07/02(水) 15:22:17.30 ID:mj6+NAo70
JR東が一生懸命やってる事って
駅の時計外す事だもんな
126: デスルファルクルス(愛知県) [EU] 2025/07/02(水) 16:42:05.36 ID:n61up/Od0
>>123
何で外してるの整備コストなんてそんなにかからんだろ
127: バークホルデリア(宮崎県) [CH] 2025/07/02(水) 16:44:10.26 ID:e08UbRyk0
>>126
時間合わせしないとクレームがだらけになるから
毎月の人件費代
151: パスツーレラ(神奈川県) [US] 2025/07/02(水) 23:14:49.06 ID:RZG1T60q0
ドメイン破棄するとこうなるのがなー
最近だと秀和システム破産したから心配
119: オセアノスピリルム(やわらか銀行) [US] 2025/07/02(水) 15:04:28.43 ID:wmz8gzAS0
取得した会社は狙ったよな
宇宙空母ブルーノアをリメイクして欲しいのである。 川崎麻世が主題歌を歌っていた...