超話題な記事

Amazon 人気ネックマッサージャー

本日の注目記事

Amazon 人気アニメ
デブは甘え。中年デスクワークおじさんに必要な1食の食事量がこれ
1: ヘルペトシフォン(茸) [US] 2025/06/29(日) 12:53:47.76 ID:7Htctlyb0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
1食40g

年齢別・性別別の平均BMR
以下は、DuBois基準に基づく年齢層ごとの平均BMR(1日あたりのカロリー)です。

年齢層 男性 女性
20-29歳 948 888
30-39歳 948 876
40-49歳 924 876
50-59歳 900 840
60-69歳 876 816
70-79歳 852 792
https://twitter.com/i/grok/share/i6twXHEYSK1VnvdFUdTne4Mmh

2: ゲマティモナス(庭) [ニダ] 2025/06/29(日) 12:57:32.36 ID:MbhagSKN0
>>1
20代も少なくね?

6: ヘルペトシフォン(茸) [US] 2025/06/29(日) 13:00:03.76 ID:7Htctlyb0 BE:422186189-PLT(12015)
>>2
これは寝たきりや引きこもりの数値だからな。
運動すれば2倍以上になる
運動すれば

283: スファエロバクター(庭) [AE] 2025/06/30(月) 09:54:40.40 ID:dTG9Y/hY0
>>6
体組成計で計れば基礎代謝で1600kcalあるんやけど

285: ヘルペトシフォン(北海道) [US] 2025/06/30(月) 10:09:28.17 ID:PCcx0U+X0
>>283
それは「平均的な運動代謝」も含んでいる。
その平均値が昭和の肉体労働が多かった時代の数値なのが問題の根底にある。

97: オピツツス(東京都) [US] 2025/06/29(日) 14:50:58.95 ID:LphXUF4S0
>>1
デスクワークの奴は一切身体を動かさないと思い込んでて草
馬〇ってすぐこの手の勘違いをするよなあ

171: エルシミクロビウム(東京都) [US] 2025/06/29(日) 21:00:38.62 ID:O1VLlZzB0
>>1
少なすぎる
仕事してる社会人なら基礎代謝1200kcal以上あるぞ
20~30代なら活動代謝2400kcalぐらいあるから4000kcalぐらいが普通じゃね?
そりゃ動かない人はもっと低いけどね

191: アシドバクテリウム(東京都) [ニダ] 2025/06/29(日) 22:07:48.72 ID:Ri4+4Kca0
>>171
活動代謝2400kcalとか軍人とかプロアスリートでもなきゃならねえわ

234: 放線菌(やわらか銀行) [US] 2025/06/30(月) 00:44:37.16 ID:4JxGvwp+0
>>1
デマデータのせてんじゅやねぇよ
成人男性が1日で必要とする最低は2000キロカロリー弱(一日何もしない場合)だが
そこから動くからその分は必要

3: プランクトミセス(宮城県) [US] 2025/06/29(日) 12:57:33.01 ID:JlAH/GP20
高価なお水や木の実やフルーツで生きてる田中みな実より少ないだろ・・・
気が狂うわ

4: プロカバクター(茸) [JP] 2025/06/29(日) 12:58:47.59 ID:3hBgfYre0
何これ犬のエサ?

人気記事
7: フィシスファエラ(千葉県) [US] 2025/06/29(日) 13:00:59.41 ID:LUuE7EHJ0
戦時中かなんか?

9: デスルフォバクター(ジパング) [ニダ] 2025/06/29(日) 13:02:34.43 ID:n6sKnlYk0
カロリー計算で食事するやつは太る、あるいは体調を崩す。

13: ラクトバチルス(庭) [ニダ] 2025/06/29(日) 13:07:05.00 ID:cZuzwUDB0
1食二郎ラーメン3日断食のサイクルで
とても健康によろしい

15: (東京都) [US] 2025/06/29(日) 13:09:57.91 ID:DXwYAW5e0 BE:966593837-2BP(3333)
脳を使うとカロリーとか消費するんじゃないの?

195: バクテロイデス(庭) [US] 2025/06/29(日) 22:23:46.52 ID:pq5cYy640
>>15
カロリー消費の大部分は心臓の心筋
心拍数を上げないとほとんど消費量は変わらない
のんびり歩いても痩せないのはそういうこと

16: アカントプレウリバクター(長野県) [GB] 2025/06/29(日) 13:11:26.36 ID:h0gzxD3I0
わしゃリスか

17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/06/29(日) 13:11:33.15 ID:k6jFHxCD0
食った量より太る人間なんか存在しないんだから
世の中のデブは全員食い過ぎで説明つくんだよな

86: フソバクテリウム(新日本) [JP] 2025/06/29(日) 14:35:15.28 ID:jB6fzMbB0
>>17
そうなんだけど
内分泌系が狂ってる肥満はそんなに過食しなくても太る場合もある

21: カテヌリスポラ(新日本) [IL] 2025/06/29(日) 13:16:04.22 ID:MnG2XDF80
1日1000kcalとか大体普通のおにぎり5個ぐらいか?朝一個昼夜2つで毎日過ごす感じだな。まあ…いけなくもないか?

あなたにオススメな記事
33: スフィンゴモナス(庭) [CN] 2025/06/29(日) 13:35:56.56 ID:d97bfO9x0
運動始めたが中々体重落ちんわ
ここしばらく満腹中枢がぶっ壊れてどんだけ食っても満足感が無い
焼肉食い放題とか行くと時間いっぱい食い続けてる
耐えられない空腹感があるわけじゃないから絶食も可能なんだけど食うしか楽しみがないからなぁ

48: アキフェックス(長野県) [US] 2025/06/29(日) 13:44:07.14 ID:C+MYN07B0
これは少なすぎる、
実際のところ食事は別に変えなくていい。
毎日夕食後に数十分歩くだけで痩せるからな。
ウォーキング自体の消費カロリーは少ないが、敵は間食で、間食の大きな原因はストレスなのでウォーキングが地味に気分転換になって間食が減る。

51: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/06/29(日) 13:45:16.90 ID:Hp+yJyGx0
最近の流行りのケンモ飯かな?w

60: ニトロソモナス(群馬県) [US] 2025/06/29(日) 13:52:45.23 ID:dq83piGj0
結構夕飯はビールだけって人いるよね
会社で吐血して胃潰瘍で1ヶ月ぐらい休んでたけど

63: ニトロソモナス(みかか) [CN] 2025/06/29(日) 13:59:07.51 ID:LCZCYWVy0
デスクワークだから1日1食にしてる

70: ジアンゲラ(愛知県) [US] 2025/06/29(日) 14:10:10.67 ID:Qu+Fvbg70
12時間飯食わない時間作れば相当に大食いしても太らん
ネズミみたいにしょっちゅう間食してるのが一番太る

世間を騒がしている記事
74: ハロアナエロビウム(茸) [CA] 2025/06/29(日) 14:16:56.81 ID:0AqhcLqw0
最近、カロリーメイトで済ましてるわ

84: セレノモナス(茸) [US] 2025/06/29(日) 14:30:41.92 ID:b8FaE7E90
うちのハムスターはもっと食べるぞ

85: エリシペロスリックス(愛媛県) [US] 2025/06/29(日) 14:32:04.52 ID:JUuQWXyA0
>>84
そいつは巣箱に隠してるだけだ

88: ミクソコックス(愛知県) [US] 2025/06/29(日) 14:36:44.04 ID:KYgFDrgS0
>>85
掃除するとエサ2回分くらいはゆうに出てくるよな

92: ゲマティモナス(千葉県) [US] 2025/06/29(日) 14:47:12.85 ID:jV/aJCG+0
コレで学校給食の批判を消そうとしてんのかな?

102: ナウティリア(庭) [ニダ] 2025/06/29(日) 15:20:13.54 ID:IqwKCF9u0
豆類は高カロリーだし量的にはこれぐらいだろうけどこんな食事で満足出来る日本人なんかおるんか?

107: アシドバクテリウム(日本のどこか) [US] 2025/06/29(日) 15:35:51.61 ID:deSCWwy/0
>>102
朝食にはナッツとフィッシュアーモンド食ってるわ。カロリー多いかもしれんけど、健康体だぞ
昼夜にナッツは食わんけど

103: イグナヴィバクテリウム(茸) [CN] 2025/06/29(日) 15:20:56.81 ID:mBVyKIp10
カロリーベースで朝オニギリ、昼カップラー、夜摘みと酒
全く痩せねぇ

106: コリネバクテリウム(辺境の村グンマー) [US] 2025/06/29(日) 15:29:52.47 ID:duWg3yiu0
朝食は普通に昼夕は豆腐、納豆、鯖缶、鶏肉、卵、時々野菜のテキトーな組み合わせで食べてたら運動一切してないのに3ヶ月で12キロ減った

113: フソバクテリウム(東京都) [EU] 2025/06/29(日) 15:53:18.48 ID:wkG7b7/+0
カロリーコントロールだということで下手に食事制限すると
栄養失調おこす
特にミネラル欠乏になったりするからな
それでリバウンドしたりメンタルが失調したりする
痩せるよりもまず健康なデブを目指すべき

129: ストレプトミセス(みかか) [ニダ] 2025/06/29(日) 17:06:14.28 ID:aaYPlI6b0
カツカレーで1000キロカロリーだぞ

143: フィシスファエラ(光) [JP] 2025/06/29(日) 18:02:47.63 ID:5HM0IVpQ0
これが一日じゃなくて一食ならいける
野菜と豆腐でカサ増しすればちょうどいい

161: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2025/06/29(日) 19:59:01.69 ID:OjX/Icf40
アメリカ人の朝食はまじでシリアルと牛乳とかなんか?

165: テルムス(関東地方) [EU] 2025/06/29(日) 20:25:45.79 ID:r4ciOmqH0
しっかし健康志向なニュース多いよなー
そんなに長生きしたいのか

233: ネイッセリア(埼玉県) [US] 2025/06/30(月) 00:40:01.26 ID:giXeb8pV0
糖質制限にハマってた時は1日プチトマト1個で生きてた
ニンゲン、そんな食事でも生きられるんだよ

 

コメントを残す

アイコンは自由に選択できます

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事