超話題な記事

本日の注目記事

【悲報】USスチール、裏切る
1: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:25:52.22 ID:I7MSlUxT0
USスチール“大統領が関心をもってくれていることに感謝”投稿
アメリカの大手鉄鋼メーカー「USスチール」は、8日、SNSにブリットCEOとトランプ大統領が一緒に写った画像とともに「大統領がUSスチールの輝かしい未来に関心をもってくれていることに感謝します」と投稿しました。

首脳会談のあとの記者会見でトランプ大統領が「買収ではなく、多額の投資を行うことで合意した」などと発言したことについて、USスチールが前向きにとらえていることがうかがえます。

3: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:26:28.10 ID:I7MSlUxT0
日本製鉄に買収されたい!って言ってたのに

4: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:27:49.98 ID:8KRFj8z00
買収は投資定期

6: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:29:07.22 ID:I7MSlUxT0
>>4
買収にならない程度の投資しかできんくなったが?

人気記事
5: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:28:35.95 ID:pT0U1VVF0
買収認めてくれてありがとうって意味やろ

7: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:29:25.08 ID:I7MSlUxT0
>>5
買収はできない

8: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:30:35.97 ID:XvQyWTeV0
投資だから金だけ出せって事だろ

なんの揶揄でも暗喩でもなく金だけ出せって

9: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:30:45.32 ID:lu4BF20k0
どさくさで買収できないんか

11: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:31:22.45 ID:I7MSlUxT0
>>9
できないねえ

10: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:31:00.80 ID:/15UQLrF0
US鉄にそんな守る価値あるんか

13: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:33:51.89 ID:Wmk4hnfh0
>>10
なまえ

12: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:33:19.16 ID:JjZCdmDf0
金だけ出すってどうやんの?
製品でも買ってやるの?

15: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:34:29.23 ID:I7MSlUxT0
>>12
買収にならない程度の株式と社債でも買えばええんちゃうか

21: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:37:29.93 ID:YASpOE540
>>12
寄付

14: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:34:04.79 ID:cqjYxQOB0
これは800億を諦めて降りたほうがいいだろうな
このままだと金と技術も吸い上げられる

16: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:35:12.95 ID:I7MSlUxT0
>>14
まあ日本製鉄からしたら目論見は外れたな

66: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 07:03:50.91 ID:Mm/qIYsv0
>>14
環境規制に耐えられる高炉がないからUSスチールが必要なのに
技術が吸い上げられるとか何言うてんねん

19: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:36:17.08 ID:wjltaLBo0
投資=買収やぞ
トランプは国内に向けてあくまでもUSスチールは日本製鉄に投資さてるだけで、前向きな買収ってアピールしてるだけだぞ

32: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:41:33.61 ID:I7MSlUxT0
>>19
だからできないって
トランプは買収ではないと強調してるしバイデンが買収を禁止した大統領令を取り下げてない

あなたにオススメな記事
22: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:37:30.88 ID:mIB4jSgf0
そんなに大事なら国有化すればええやん

27: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:40:56.35 ID:YkkQX7CCH
日鉄は販路が欲しい訳で、買収にならない程度のUSS株買ってUSSの工場更新すれば結局買収したのと同じ効果を得られる

28: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:40:58.51 ID:gizMaBjT0
まあどっちにしろルート変更無理やろ

29: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:41:10.28 ID:iob+1uCZ0
普通にアメリカ政府が国内企業に資本注入すればよかったのでは

31: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:41:24.06 ID:/ynHXHYR0
そらUSスチールにはデメリットないからな
投資してもらえるし

33: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:44:02.99 ID:mr4q9JUy0
日本製鉄がコメントだしてないのがすべて
投資がなんなのか全容が全く不明

世間を騒がしている記事
34: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:44:26.43 ID:8tMDRYNu0
50%未満は買い付けていいよってことでしょ
そのメリットがあるかは知らんが

35: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:44:37.59 ID:wuPV9Huc0
日鉄も別にUSスチール自体が欲しい訳ちゃうから別にいいんじゃね
アメリカの製鉄産業に一枚噛むって目論見自体は達成出来そうだし

47: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:54:30.22 ID:Tvz35ZVw0
>>35
いや企業秘密の技術もあるし米国内で製造したいし買収じゃないとあかんのや
完全に子会社化しないと技術漏洩のリスクが大きくなる

36: 警備員[Lv.43][苗] 2025/02/09(日) 06:45:58.36 ID:8Rva0WTb0
投資だったら意味ないやん
USスチールを経由して関税逃れようとしてるのに
オワコン企業を投資して何の意味があるねん

37: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 06:47:40.93 ID:JPPOSBTa0
考えるとそうやな
USスチールにとっては投資で別にええんや

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事