超話題な記事

本日の注目記事

【動画】全盛期の京アニ、凄すぎるw
1: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:35:45.31 ID:lcD0srd3d
グルグル回してるのヤバすぎやろ

2: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:37:06.87 ID:PeXcw8x00
たぶん全部3Dで作ってから上から描いてるやろ
背景は3Dのままやし

3: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:37:12.10 ID:kiAfGqdWr
MAPPAに敗北したけどね

人気記事
4: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:37:24.10 ID:W0/AqJwh0
CGならできるやろ

5: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:37:30.48 ID:6Z6pumbB0
わかるやつには凄さが伝わるけどわかってない人に伝わらないやつ

6: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:39:17.55 ID:5aRhJE8F0
アニメの進化ってここで止まったよな

7: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:39:43.84 ID:lC0XqhQ40
2の言う通り一旦3Dで作ってから2Dに直してるんやろね
それでも凄いけど

9: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:41:29.13 ID:9x3JmED60
これってCGなら簡単にできることをわざわざ手作業で膨大な手間を掛けてやってるだけでしょ
そういうのをありがたがる文化は滅びたほうがいいと思う

10: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:41:43.11 ID:aDKUxy/Q0
>>9
やめたれ

40: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:59:00.36 ID:HfI8h52V0
>>9
同じ見栄えにするなら3DCGは3DCGでかなり手間かかるんとちゃうかな
当時ならなおさら

112: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 12:24:32.12 ID:+hgC4lcR0
>>9
3D作るやつってその手軽さにかまけてショボいのもどうかと思う
AKIRAみたいなのどんどん作れよ

191: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 13:09:10.87 ID:WsjuSYIZ0
>>9
簡単にできないから組み合わせてやってるんだが
バカすぎる

209: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 13:31:17.48 ID:97xlI5kV0
>>9
え?じゃあお前はフォークリフトなら簡単に挙がるからベンチプレス辞めろっつーの
バカじゃねーの

11: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:43:00.80 ID:Fe882H8vr
作業が増えようが売れてるから需要あるってことやろ

13: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:43:23.18 ID:viP4vn/S0
よくufoがやってアニヲタが崇拝してるグルグル手法やん

あなたにオススメな記事
14: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:43:31.59 ID:ta+/nEVQ0
3DのCGなら簡単だから特に凄さも分からんし、映像として迫力があるわけでもないから微妙

15: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:44:20.18 ID:fFBUPpfK0
せっかく回すなら水平に一回転ではなく上からのアングルを入れつつダイナミックに動かしてほしいわ
CGなら簡単やん

17: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:44:52.01 ID:rm0ZgDBw0
絵を描く作業が大変なのは分かるけどCGはそんなに簡単に出来るんか?CG扱ったことある奴とかそんなにおらんやろ

18: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:45:25.63 ID:uKKB6Cru0
けいおんって映像が凄いではなく女の子の雰囲気で人気を得たアニメやろ

19: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:46:14.27 ID:QwIhNby7d
カメラグルグルてもはや完全にufoのイメージだよな
鬼滅でもやってたイメージある

20: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:46:25.99 ID:bZTy1Igr0
ユーフォはともかくしょーもないもんばっかアニメ化するよな
らきすたけいおん!の栄光忘れられへんのやろうけど

世間を騒がしている記事
21: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:47:20.79 ID:8zvk27WG0
ラブライブ一気かな
2人で踊ってるシーンで後ろ側にいる奴は3D 前方のやつは絵
で前後入れ替わる時に絵と3Dをさらっとノーカットで入れ替えるシーンがあるんや
あれすごかった
違いなんもわからんし解説見て初めてわかった

22: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:49:44.50 ID:ZYHz0W6K0
パクリとか火事より日常がほんまに無理やったわ
あんなアニメ作られたらしゃあないとしか

23: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:49:50.25 ID:o3MYPeDV0
当時のスタッフ燃やされたんだよね

24: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:50:00.61 ID:RHFdxsEL0
CGやぞ

26: 警備員[Lv.10][芽] 2025/01/27(月) 11:51:38.01 ID:LC8LqncZ0
2Dに描き直しが意味あると思わないけど、エンドレスエイトで8回分全部手描きのコピーなしやってたっけw

27: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:52:43.20 ID:Jxz3te5e0
サンライズのガンダム00の方が圧倒的に作画すごかったけどな

30: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:53:42.25 ID:PFKfuMaS0
技術はあったけど商売は上手くなかったね
ユーフォテーブルとかMAPPAみたいに強力なIPに乗っかるんじゃなくて自社で作ろうとしてた

32: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:54:36.91 ID:VO93aCVFd
だから滅びた

34: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 11:56:10.97 ID:5P66qUmY0
技術はあったけどラノベ原作にしてると革新的アニメは作れない

コメントを残す

アイコンは自由に選択できます

関連キーワード
漫画・イラストの関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事