超話題な記事

本日の注目記事

【首都圏】謎の小型スーパー「まいばすけっと」の進撃が止まらない
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/11(火) 13:31:45.51 ID:DQKaqrXk0● BE:237216734-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
進撃のまいばすけっと、安さドンキ超え 秘訣は「没個性」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2405M0U5A120C2000000/
イオングループの小型スーパー「まいばすけっと」が首都圏で快進撃をみせている。物価高のなか、5年で営業利益が4倍になり、出店は年100店規模に加速している。コンビニ並みの小型店ながら、ディスカウントストア超えの安さで老若男女が通う。運営会社は戦略をあまり公にせずにベールに包まれるが、複数の関係者や店への取材で強さの秘訣を探った。

114: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:48:20.83 ID:KxEP4fQv0
>>1
言うて、ただのイオンですが・・・

イオンモールがでかすぎて出店させる体力がないもんだから

商店街ころしてまいばすけっと出店させてるだけでんがな

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/11(火) 13:31:55.27 ID:DQKaqrXk0 BE:237216734-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif

22: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2025/02/11(火) 13:40:12.70 ID:bHvnG4jt0
>>2
コンビニのように便利で安いてどういうビジネスモデルなのw
品数絞って面積あたりの集客凄いてこと?

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2025/02/11(火) 13:41:28.79 ID:M72jq8Qk0
>>22
24h営業やってない
全店直営
揚げ物とか肉まんとかやってない
公共料金の支払いとか受け付けてない

色々コストカットされてる

31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/11(火) 13:45:05.94 ID:nc89SUYP0
>>24
この辺のシンプル化の分、バイトするにはコンビニよりずっと良さそうだな

92: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/02/11(火) 14:30:40.83 ID:+9C6iDzE0
>>24
ホットスナック系って効率悪いのかもな

178: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/11(火) 15:43:36.85 ID:Vq1tWlBY0
>>24
こういうのでいいんだよ

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/11(火) 13:32:29.40 ID:KNMk7DzI0
PayPay使えないから論外

266: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/11(火) 19:08:34.19 ID:ARCJoqr80
>>3
これがなあ

296: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/02/11(火) 22:16:19.29 ID:t6ZE/vdG0
>>3
イオン系列は全部使えないんよね

300: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IT] 2025/02/11(火) 22:40:27.01 ID:7vqxOp1Q0
>>3
Suicaだけだっけ

人気記事
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2025/02/11(火) 13:34:55.85 ID:yWIS8uV/0
最近よくお世話になってる
コンパクトだから見易い、安い、値引きも早い、品揃えもまずまず

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/02/11(火) 13:35:00.41 ID:4ziXYpQj0
安くて近くて便利、品質はそこそこだが

9: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2025/02/11(火) 13:35:39.21 ID:0dPH8y7A0
コンビニよりも仕事が少ないからバイトにも大人気

12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/11(火) 13:37:06.22 ID:jkB2Z2xL0
7時から開いてるのが助かる

13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/11(火) 13:37:18.87 ID:AwXwMNk00
安いけど品物は悪いよな
国産ものかよく確認したほうがいい

77: 名無しさん@涙目です。(新日本) [BG] 2025/02/11(火) 14:15:08.88 ID:/3lVX+Ru0
>>13
国産しか食わない奴がスーパーとかコンビニとか行ってんじゃねーよ
身のたけ知れ

14: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [PK] 2025/02/11(火) 13:37:26.91 ID:YVwPQzkg0
納品が大変なんだよここは

18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2025/02/11(火) 13:38:29.17 ID:tfF9zoy80
コンビニより仕事が大変そう

128: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:55:42.62 ID:MdRMYDrq0
>>18
従兄弟の子がバイトしてたけど税金とか無い分コンビニより楽らしい

あなたにオススメな記事
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2025/02/11(火) 13:38:58.02 ID:LGXCDkjA0
あんな小さいスーパーで何が買えるんだ
都会の人は不便じゃないんか

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/11(火) 13:46:04.98 ID:aZ10efp+0
>>20
ここは単身向けで割り切ってるのではないかな
うちの周りだと
ファミリー→オーケー
単身→まいばすけっと
って感じでどっちも客入ってるように見える

41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/11(火) 13:49:34.16 ID:YE8zO0Vz0
>>33
OKなんか何もかも値上げして価値ねえだろ。
消去法でOKしかないなら御愁傷様だが。

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2025/02/11(火) 13:40:20.21 ID:M72jq8Qk0
コンビニと考えればおにぎりはメッチャ安いけど麦飯になってたw

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/02/11(火) 13:42:00.62 ID:Iv1n7uWM0
ドンキカップヌードル128円だったぞ限定売れ残りみたいなヤツは98円

54: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/11(火) 13:54:30.84 ID:BQr7y9YY0
>>25
カップ麺で200円超えと言ってる人のは最近増えた高級品かと
ほとんどは100円前後の定番商品だね
この前どん兵衛の高級品売ってたけど、期間限定かな

26: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL] 2025/02/11(火) 13:42:27.61 ID:DrXHsFK20
まいばすは店員も最小限だし品質はまあまあで安いからな

27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/11(火) 13:42:53.86 ID:KYMxiDm20
重いものを買いに行くところ
牛乳とか根菜玉ねぎとか

28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/02/11(火) 13:44:12.88 ID:4ziXYpQj0
ここ、日本人のアルバイトが多いよな。逆にコンビニは外国人ばっかり。やっぱり楽な方がいいんだな。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事